でもなんかちょっと写真について真面目な話書いちゃいます。
全然面白くないので、恐縮ですが・・・。
長いですが、ご勘弁を。
自然写真を撮る場合、意図した効果を求めない限り、
ストロボを使った撮影はあまりされません。
お陽さまの光=自然光をどう操るか、
どう捉えるかというのが肝であり、
そこに感性や技術の高さが立ち現れてくるからだと思います。
水中写真の場合、
太陽の光が水に遮られるため、本来の色をだすために
ストロボの光を必要とすることが多いです。
特にマクロ(小さなものを大きく撮る)撮影の場合。
自然写真家の方たちに
「これストロボ使ってるんでしょ」って
なんかこう含みのある感じでよく言われました。
やはり陰影が強すぎたり、なさすぎたりしますので。。
ストロボだって向きや光量を変えることによって
写真は変わります。
光を操るという点では一緒。
でもお陽さまの光と人工の光では
位が違うのかな?
ここで問題なのは、この話になったとき、
水中写真をする人は得てして水中写真の大変さを主張してしまう。
「海ん中知らんのやろう?」みたいな感じで。
そうすると「わかんないから何も言えないなー」ってなります。
かみ合ってません。話がとまります。
実際何度もこんな会話のやりとりをききました。
これでは、水中写真の自然写真としての位置づけは
いつまでも変わらないのではないかなーなんて思っています。
特別なものとしてあり続け、
写真としても特別なものだから、同じ地平にたって
自然写真家さんたちと楽しい「写真」話ができないんです。
歴史が古い分、たくさんの「いい写真」を撮るための
蓄積があり、知恵や技術を持っているに違いないのに。
露出の話、構図の話、旅に出て写真を撮る喜び、
シャッターを切る楽しさetc.etc...
もっと他のジャンルの写真を撮る方とも
そんな話を交わせるようになった方が、絶対に楽しくって
有意義なはず。
そう感じています。
結論、
水中写真という枠を超えた水中写真が撮りたい、
と思っているおさかな撮りなのでした。
(まとまってないし、全然(汗))
あれ?今日の写真写真(;^_^A(;^_^A(;^_^A
この写真は題名にある通り、ナチュラルライトのみで撮影しました。
D700の利点である、ISO感度をあげた撮影。
ほら、右上からお陽さまのひかりが・・・ふんわりと(*^-^)
ウミタケハゼの仲間 撮影地:柏島 (D700 105mm+MC7 f11 1/30 -0.7ev ISO800) ♪クリックすると大きくなります♪ |
-15m付近と結構な深度があったものの、撮れています。
かなりあやしい雰囲気の写真ですが・・・。
もっとなんとかできそうかな。
でもやっぱりストロボ焚きたいっ
って撮ったのがこちら。
ウミタケハゼの仲間 撮影地:柏島 (D700 105mm+MC7 f8 1/80 -0.7ev ISO200) ♪クリックすると大きくなります♪ |
まぁ、今やいろんなことが試せる時代。
楽しみながら好きだなーって思える写真を撮っていけたらいいですよね。
こっちがほんとの結論です。
ここまでお読みくださった方、ありがとうございました<(_ _)>
感謝!
16 件のコメント:
なるほど。そう言う話になるんですか。
ストロボがどうとか、自然の光がどうとかって事じゃなくて、ここにある写真の内容で話が出来たらいいのにね。
技術や道具は表現の為であって、そのこと事態をウンヌンされるのってピントがずれてるって感じる私がおかしいのでしょうかね。
でも、そう言う意見があったから1枚目の自然光の写真が撮れたのなら(不思議な感じで面白いと思います)それも良かったのかなぁ。
おさかな撮りさんの結論に賛成1票です。
めっちゃおもしろい記事でした♪
「自然写真家さん」という存在を意識したことなかったけど、おもしろなぁ・・・・・
うん。広く考えて撮りたいな♪
また一緒に潜っていろいろ話聞きたいなぁ!!!
なんかちょっとでも、次回写真撮るヒントになるといいなぁ(*^。^*)
◇ゆうさん◇
そうなんですっ。そこにある「写真」で話がしたいんですっ!!
でも水中写真となると構えられることが多くて
それがなんだか哀しくって。。それはこっちが悪いのかなーなんて
思ったり。
って哀しむ必要ないのかなぁ。。ないんですよね〜きっと。
>技術や道具は表現の為であって、そのこと事態をウンヌンされるのってピントがずれてるって感じる私がおかしいのでしょうかね。
全然おかしくないと思います。たぶん、知りたいだけでいろいろ聞いてきはるだけやとは思うんですけど、でもそこでムキになってしまうのは
水中写真を撮っている人が多い気がするんだけど
これもわたしの気のせいかもしれません。
一枚目の写真へのコメント、ありがとうございます!!
ちょっとこの感じ、試行錯誤していきたいと思います。
ゴチャゴチャといつも考えてるわけではないのですが、
「好きだなーこの写真」が誰かに何かを伝えられる写真であったら
それが何よりですよね(^^)
コメントありがとうございました\(^▽^)/
◇さっちゃん◇
ほんと〜〜〜?ありがとう。
涙が出るほど嬉しい。。。いやマジで。
うん、いろんな話したいなー。
水中写真はもっと可能性があるかも。
それには、水中写真を撮る側の意識の変化も必要かも(^^)
と思っています。
ありがとうね〜\(^▽^)/
すっごく考えさせられた記事です。
“でもそこでムキになってしまうのは
水中写真を撮っている人が多い気がするんだけど”
↑
コレ、ある意味私に当てはまるかも(汗)
まぁ、自然写真家さん達とお話をした事が
ほとんどナイんですけどネ・・・
微妙に青被りさせたり、飛び気味の作品も
アリだと思ってるし、むしろ好きなんです。
露出だけじゃなくて、ストロボ調光って
大事かなって思ってるんで・・・
だけど、だから水中写真の方が大変だとか
オモシロいとかは思ってないつもりです。
“「好きだなーこの写真」が誰かに何かを
伝えられる写真であったらそれが何より”
まさにその通りだと思います。
誰かに何かを伝えるのはストロボとかの道具や
撮り方じゃないですよね♪
ゆうゆさんの仰るとおり、そこにある写真で
話ができたらいいなぁ^^
色々試した作品も楽しみにしています!
了見が狭い人がいますね~
写真は表現のための「手段」なのに・・・
勘違いしてる人はほっといて好きな写真撮りましょうよ^^
◇池ちゃんさん◇
読んでくださってありがとうございました!
とおるさんも書いてらっしゃいますが、写真は表現のための
手段なので、どんなことをしてもいいと思います。
もちろんストロボ調光バンザイです。
っていうかないと困るし(^▽^;)
ただ、わたしは水中写真の人と陸上で自然写真撮る人と
もっともっと交流できたらいいのになぁって思っているのです。
まぁ、わたしもこんなことを言いながら、
水中写真仲間と水中写真の話をするの大好きなんですけどね(^^)
そうですよね、そこにある写真でお話、いっぱいしたいですね〜。
そんな機会があれば、お話聞かせてくださいね!
◇とおるさん◇
読んでくださってありがとうございます。
そうですね、まさに写真は表現のための手段です。
でもその手段をいかに切磋琢磨していくかっていうのも大事ですよね。
それには、陸上で写真を撮っている人ともっとお話をして、
ぐるぐると上昇気流に乗れたらいいなぁって思っているんです。
そうは言っても、経験上やっぱりなかなか理解されないなぁっていう結論に
達することがめっちゃ多いです。
でもそこから何かがつかめるかもしれない。
それは、水中での技術、とかに限らず写真に対する姿勢とか、カメラの知識とか
そんなことでいいのです。
だから、対話できたらいいなぁと夢想しております。
あ〜朝からアツイなぁ。。(笑)
海の中も撮る自然写真家さんだったら、どう思うんでしょうか?
陸撮りする人と、ほとんどしゃべったことがありませんが、
やっぱ海の中の写真は分からへんと言われたことがあります(^^ゞ
けど、私も、楽しみながら好きだなぁと思える写真を撮りたいと思います!
それを、周りのダイバーからもそうじゃない人からもいいねと言ってもらえると嬉しいですしね!
まだまだ写真について多くは語れませんが、仲間に入れてくださ~い!
影ながら応援してます(^_^)v
アイデアが浮かんだらまた紹介させてもらいますね~
◇潜りんさん◇
一枚のそこにある写真についていろんなジャンルの方と話すのは
ほんとうに楽しいです。
わたしは日本自然科学写真協会というところの会員ですが、
多種多様な、多少マニアックな領域にもわたる写真を撮られる方が
集まっています。
話しているととっても楽しいんです。
潜りんさんも是非、わからんと言われてもめげずに
絵としてはどうだ、とかそういう話になればもっと楽しいですよね、きっと♪
わたしもひよっこです。でも、写真好きだからいろいろ考えたりします。
こちらこそこれからも一緒に語り合ってくださいー(^^)嬉しいです!!
◇24さん◇
いつもいつもいつもいつもお世話になっております。
このときも、自然光もおもしろいかもって提案してくださいましたよね!
写真についてのアイデアや知識、いつもとっても参考にさせてもらっています。
ありがとうございますねっ(^^)
陰ながら応援、、めっちゃ嬉しいです。ありがとう!
既に皆さんからコメントされてますが、写真は表現の手段というふうに私も考えます。
水の中、陸上そんなこたぁ問題ではなく自分が感動でき、その感動を伝えること、そのための手段のひとつが写真にすぎないのだと思うのです。
その表現する写真が、ある人にとっては水の中だったという事ではないのでしょうか?
僕の場合写真は9割がスナップなどですが、時折何を間違えたのか自然まがいの写真も撮影します(^^;)
そもそも自然写真を写す方から見ると、邪道かもしれないストロボや小道具など、平気でばんばん使用しますのでおそらくまがい物の自然写真に違いありません。
僕が考えるのは写真はそもそもカメラという人が作った道具で作るものですし、その中で水の中とか陸上という区別など関係なく、ネイチャーであるとかスナップや心象、ドキュメンタリーなど、ありとあらゆる物を写真の一部として垣根を越えて考えていくとより楽しく感動できますし、その中の一部を敢えて区別した中に自然写真があり、さらにさらに細かく分けるとしたら水の中もありますねという感じがします。
必要なことは自分には表現したいことがあって、そのためにはどうするか?ということだとおもうのですが。
陸上写真の人が水中での写真を理解できないのは、それぞれにおいて知識や経験などノウハウが全く違いますので、多少無理もありません。
いきなり水の中で写真を写せというと普通無理ですよね、その前に死んじゃいます(^^;)
人それぞれ得意分野ともいえる写真がありますが、いろんな種類の写真を撮していると、ネイチャーと自由写真等を区別しないで、同一線上にある表現のひとつとして、それぞれがクロスしたところに、新しい自分の表現が見つかるのではないかと日頃考えています。
そう言う意味で、これからは水の中と陸上をクロスオーバーした写真などosakanadoriさんに期待したりして…(^o^)
◇okadaさん◇
コメントありがとうございます!!
okadaさんはオリンパスギャラリーでもとても興味深く
わたしの写真についていろいろ聞いてくださってましたよね。
一枚の写真として。
あのとき実はとっても嬉しかったんです。
表彰式の時、総評で先生が一枚一枚コメントくださいましたよね。
大御所の先生に直接評をいただけるなんて
それだけで光栄だったのですが、
そのとき、「僕には水中写真はわからないのですが、
中村征夫先生がこれはいいと言っていたので」みたいなことを
おっしゃったんです。
結構ショックでした。
「写真」として自分の水中写真はどうなんだろうって
一般のフォトコンに挑戦しはじめたので、
「あ〜やっぱり水中写真は専門家に任せてって感じなのか〜」
一枚の「絵=写真」として評価してくださったのではなかったんだって
一人シクシク心のなかで泣いていました。
だから余計にokadaさんが熱心にいろいろと聞いてくださって
ほんとうに嬉しかったんです。
今でもコメントくださってすごく感謝しています。
こうやって一枚の写真について率直にお話をしていただけるような方と
出会えて幸せです。
これからもいろいろと有意義なお話聞かせてください。
よろしくお願いします。
今回もとてもとてもいいお話をありがとうございます。
まったくその通りですね。
わけて考えているのは当のわたしだったのかもしれません(汗)
自分の表現、もっと突き詰めて考えていきたいです。
クロスオーバーがんばってみます!!!
楽しいですね。あれこれ考えるのは(*゚▽゚)ノ
わからないことがあればいろいろ聞いちゃうかもです。
そのときにはよろしくお願いします<(_ _)>
おくさまによろしくお伝えください。
◇okadaさん◇
何を間違ったのかとおっしゃりつつ、自然写真でキャノンフォトコン、
ネイチャー部門グランプリ。
恐れいります・・・。
<(_ _)>
◇okadaさん◇
何度もすみません。
ちょっと手違いがありまして。。
お手数ですが、
osakanadori★gmail.com
(★を@に変えてください)
まで空メールで構いませんので連絡いただけませんでしょうか。。
お手数おかけしまして申し訳ありません<(_ _)>
コメントを投稿