通称タマシイ。大人気の被写体です^^
これはタマシイよりは、だいぶ成長していますが。
![]() |
2013年7月撮影@柏島 アオサハギyg |
思えば初めてタマシイをタマシイとしてブログにのっけたのが
2007年7月。まだ銀塩で撮っていたころでした。なつかしい。
2003年にもタマシイを撮っていて、HPのバナーに使っていたなー。
このときもちょっとしたブームになっていました。
と振り返ると、だいたい3,4年ごとにブームって巡ってくるのかな?
昔話はさておき、
このアオサハギ、よく見ると頭になんか乗っけてます。
ワレカラに見えなくもないけど、なんだろう。
拡大したのはこちら
↓
この比率からすると、ものすごく重くて違和感を感じているに違いない^^;
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
4 件のコメント:
ご無沙汰しています~mixiのまんま!です。
アンコウの誘因突起のようなものは、おそらく小型の甲殻類でしょうか・・・。
私には「天使の輪」に見えましたw
いずれにしても、ダイバーじゃないと記録できない、珍しい生態写真ですね。
いつも素晴らしい写真に敬服しています。
ご無沙汰しております
今年のニッコール表彰式は出席されたのでしょうか?
当方は残念ながら欠席となりました
まんま!さん
ご無沙汰しています!!コメント遅くなって申し訳ありません。
これ、やっぱり何かの生きものに見えますよね〜。
あ、まんま!さんは天使の輪に見えたんですよね^^
確かに〜!アップの写真は輪っかに見えますね^^
また見に来てやってくださいませ!よろしくお願いします^^
okadaさん
ご無沙汰しております!
表彰式行きましたよ〜。入選でしたが、ノコノコと行って参りました!
okadaさんは上位入賞されてましたね!さすが!!
欠席されていたので、お会いできず残念でした。
またどこかでお会いできるよう写真いっぱい撮りたいです^^
コメントを投稿