2013年12月18日水曜日

潜ってないなー

思えば9月以来、10月のケラマが台風でキャンセルになってから
海が遠のいています。

ちょっくら山には行ってるのですが^^



これは、以前アップしたシマウミスズメの幼魚の別カットです。
かわいいーなー♡

写真を見返すと、やっぱりまたかわいいおさかな撮りたいなーって
思うけれど、あっけなく寒さに負ける自分がいます。
数年前までは考えられないことでした。

さて、次はいつ海に行くのかな。
と、今日予定を練っていました。
できれば2月、暖かい海へ行けたらいいなと思っています。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年12月7日土曜日

昔の写真

といっても2年ほど前です。

写真をぼーっと見ていたら目についたのでブログへ^^



小さい写真なのでわかりにくいですが、
目がぷりぷりの真珠みたいにきれいです。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年11月28日木曜日

試行錯誤

撮影中にガイドさんとあーだこーだ言って
試行錯誤しながら撮るのは楽しい。
時間を忘れる、というのはこのことだ。



あーだこーだ言いながらいろーーーんな撮り方をしてみました。
これだ、いや、これかも、と辿り着いたのがこの一枚です。



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年11月27日水曜日

雪と葉っぱ

うかうかしているうちに、もうこんな季節になりました。



雪と黄金色の葉っぱ。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年11月18日月曜日

オドリカラマツとアオサハギ

さて、ふたたびアオサハギの幼魚(タマシイほど小さくない)です。

オドリカラマツというなんとも風情のある名前のホストに
数匹のアオサハギの幼魚が群れていました。
かわいかったー。
そのなかには、THEタマシイもいたのですが、撃沈。。
ただ、撃沈のおかげでホンモノのタマシイが撮れました^^

これがホントのタマシイだっ^^














すごいだろー


・・・それはさておき、、、
少し大きくなってもやっぱりかわいいアオサハギの幼魚。
目がちょっとゆるめのハート型です。↓

2013年7月撮影@柏島
アオサハギyg



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年11月15日金曜日

僕の我が家

かまくらのような素敵なおうちにすんでいます。





え!?
そっちからも撮るんでっか??

2013年7月撮影@柏島
チシオコケギンポ(だと思います)

と、なんだかいつもビックリしているような表情を見せてくれる
コケギンポの仲間。撮り飽きないです。かわいい!


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年11月7日木曜日

なんかつけてます

今年もたくさん会えたアオサハギのチビチビ。
通称タマシイ。大人気の被写体です^^
これはタマシイよりは、だいぶ成長していますが。


2013年7月撮影@柏島
アオサハギyg


思えば初めてタマシイをタマシイとしてブログにのっけたのが
2007年7月。まだ銀塩で撮っていたころでした。なつかしい。

2003年にもタマシイを撮っていて、HPのバナーに使っていたなー。
このときもちょっとしたブームになっていました。

と振り返ると、だいたい3,4年ごとにブームって巡ってくるのかな?


昔話はさておき、
このアオサハギ、よく見ると頭になんか乗っけてます。
ワレカラに見えなくもないけど、なんだろう。
拡大したのはこちら



この比率からすると、ものすごく重くて違和感を感じているに違いない^^;



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年11月5日火曜日

カチューシャ

ミツボシクロスズメダイのお子様は、
カチューシャをしています。

2011年9月撮影@柏島
ミツボシクロスズメダイyg

青い鳥ならぬ青いおさかなのようになりました♪


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月29日火曜日

主役はどっち?

イ、イバラカンザシさん、主役奪ってますよー。

2013年7月撮影@柏島
アオイソハゼ
いつもは写真に華を添えてくれるイバラカンザシ。
このときは華添え過ぎーってなくらい豪華に咲いてくれました^^


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月28日月曜日

しもぶくれ

このしもぶくれ感がたまりません(><)

2013年7月撮影@柏島
クマノミ
くまのみバンザイ!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月15日火曜日

音符

このときは一つにかたまるわけではなくて

海の中で五線譜の上の音符に沿って音楽を奏でているかのように

小さな群れがいくつもいくつもリズミカルに形をかえていました

2013年6月撮影@阿嘉島

幻想的でいつまでも眺めていたい気持ちでした


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月11日金曜日

雲丹

このイタボヤ(オレンジ色の)は雲丹みたいでおいしそう。

2013年6月撮影@柏島
イタボヤにのるアカスジウミタケハゼ

このイタボヤにのるのはセボシウミタケハゼかウミショウブハゼが
多いらしいのですが、このときはアカスジウミタケハゼが♪

海がきれいだったのでパキッとした色合いで。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月10日木曜日

浮遊感

昨日UPしたミノカサゴのこどもを違う角度から。

浮遊感満載な感じで。

2013年9月撮影@柏島
ミノカサゴ

現実味のない雰囲気が気に入っています♪


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月9日水曜日

あ〜きれい

あ〜きれいって心の底からあ〜きれいって思いながら
撮れるミノカサゴのおちびさん。

2013年9月撮影@柏島
ミノカサゴ


いつか1cmくらいのに会いたいなー。
ちなみにこのコは、体長2cmくらいかな。
透明感があって、ヒレが長くて美しき姿をしておられます^^


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月8日火曜日

セジロのミリョク

セジロクマノミはちょっと気が強そうで顔がかわいくないイメージだったのですが、
ガイドさんの一言で大ファンになったクマノミの一つ。
カトちゃんぺなんです。セジロさんは。

2013年6月撮影@阿嘉島
上唇に白いペンキで塗ったようなチョビ髭のあるセジロクマノミ

今やいろんな噂にさらされている加トちゃんですが、
カトちゃんぺは永遠です?!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月7日月曜日

これなーんだ

今日はいきなり写真から。





水中でマクロ撮影が好きだったり、ウォッチャーの方なら
すぐにおわかりだと思いますが、、、

これは、ヤギの仲間につくベニキヌヅツミガイという
ウミウサギガイの仲間の上に乗るガラスハゼです。

ベニキヌツヅミガイは、ヤギのポリプを食べて?
そこに産卵しようとペアになっていました。

ガラスハゼは上に下に隣に行ったり戻ったり、
せわしなくうろちょろしながら時折休憩というか止まるのですが、
その停止場所がわりと高確率でベニキヌツヅミガイの上でした。

邪魔だなーって嫌がらせしているのか、
それとも気づかずヤギの一部だと思っているのか、、
聞いてみたけど教えてくれませんでした。

あー、おさかなとお話できたらなー


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月3日木曜日

どっこい生きている

今年の6月に柏島で出会ったデバスズメダイyg。

それこそきっとなんだか見分けがつかないような姿のうちに
黒潮に乗っちゃって、流れ着いた孤高の一匹。

2013年6月撮影@柏島
デバスズメダイyg

小さな珊瑚の中で輝いてたよ。
きれいやった!



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年10月2日水曜日

カゲロウカクレエビ

って、どんだけ影薄い感じの名前やって感じですが。。

2013年9月撮影@柏島
ハネウミヒドラにカゲロウカクレエビ

海の中で見ると、すきとおっていてはかなげでちゅるんとしてて
なかなか魅力的なエビさんであります。

こんなハネウミヒドラのキラキラに囲まれてますます魅力UPです^^



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月30日月曜日

黄色いところに黄色いの

、と聞くと派手派手なイメージですが、
おとなしい感じになっちゃった一枚。

2013年6月撮影@阿嘉島
ニセネッタイスズメダイyg
次はプラス補正しよっと。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月28日土曜日

いい眺め

いい眺めだったなー

2013年6月撮影@阿嘉島
キホシスズメダイたち
こちらは昨日の写真よりだいぶスケールの大きなシチュエーション。
立派な腔腸類たちがところ狭しと生き場所を確保し、
そのまわりをたくさんのおさかなが刻一刻と群れの形を変えながら泳いでいます。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月27日金曜日

Mother Nature

わらわらわら〜

2013年6月撮影@阿嘉島
デバスズメダイたち

水槽でも水族館でもありません。
小さいけれど、ワイルドでマザーネイチャーな景観です。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月26日木曜日

ハナゴイ

ハナゴイは大好きなおさかなのひとつ。
大きなハナゴイを見ると、あー南の島に来たーって嬉しくなります。

2013年6月撮影@阿嘉島
ハナゴイとホンソメワケベラ


写真として欲を言えばキリがないけど、、、
クリーニングシーンを撮りました。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月25日水曜日

わーって

うーん、、
わーって群れてたのに、構えると
一匹また一匹と減っていくんだよなぁ。

2013年6月撮影@阿嘉島
ナミスズメダイyg

こういう間のある写真、というとよく言い過ぎかな、
もとい、間の抜けた写真も好きなので載せちゃいますけど、
・・・ナミスズメダイのお子さんたち、
次はもう少しだけ間を詰めてくださいませ^^

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月24日火曜日

アオウミウシと、たまご

タイトル通り。

2013年6月撮影@柏島
アオウミウシ

岩に張り付いた貝がらの上にアオウミウシが産卵していました。
この後すぐにアオウミウシはまた旅に出たそうです。



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月23日月曜日

鏡像

鏡を一枚置いているように撮れました。

写真っておもしろいです。
撮っている時の感動(きれいだなーかわいいなー)
それを撮るよろこび(これ誰かに伝えたいなー。残したいなー)
後から見てわかる発見(こんなこともあるんだ!今度こうしようああしよう。違う角度から見てみよう)

2013年6月撮影@柏島
イソギンチャクモエビ


たくさんの楽しみがあります♪


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月21日土曜日

でっかいおさかな

土佐清水の以布利(いぶり)港で
ジンベエザメダイビングしてきました!

いつかほんとの野生のジンベエザメと会った時に冷静でいられるように
会いにいけるうちに会ってきました♪

2013年9月撮影@以布利
ジンベエザメ



世界最大の魚類。
これがおさかなか〜と思うと不思議な感覚になりました。
ミジンベニハゼ何匹分くらいあるんやろーとか、
いっぱい食べなアカンねやろうなぁとか、ぐるぐる一緒に泳ぎながら
考えてました。

一番印象に残ったのは、、
なんせジンベエザメは顔がかわいいってことです。
愛嬌ありすぎ!!



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月20日金曜日

your blue planet

以前、ニッコールクラブのネイチャーフォトサロンに
出品した写真のタイトルが、"your blue planet"

これが結構気に入っていて、撮りためてみたいテーマのひとつになっています。

2013年6月撮影@阿嘉島
イシガキカエルウオ




-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月19日木曜日

撮って出し

本日は一ヶ月ぶりのダイビング♪

ちっちゃいシマウミスズメ!
2つの雰囲気で。

2013年9月撮影@柏島
シマウミスズメygその1
2013年9月撮影@柏島
シマウミスズメygその2

親指の爪くらいの大きさでした。
かわいすぎた♡

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月18日水曜日

透明感

透明感のあるものは透明感があるように撮れたらいいなー。

2013年6月撮影@阿嘉島
アカスジウミタケハゼ(かなぁ?)
昨日とかぶりますが、自然光をたっぷり入れると
透明感が出るのかな???と思っています。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月16日月曜日

青のグラデーション

きれいな青い海に潜ったらストロボの光を弱くしてみます。
とても美しい青のグラデーションが映し出されます。

2013年6月撮影@阿嘉島
オナガスズメダイyg

これ青かぶりした時の言い訳です^^


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年9月15日日曜日

至福のとき

もうちょっとおさかなが増えてるはずだったんだけど、
と言われたけれど、わたしには充分でした。

こんな光景を目の前にすると、至福のとき、という言葉が
とにかくしっくりきます。

2013年6月撮影
場所:阿嘉島


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年8月2日金曜日

くりょだりゅまはじぇ

よぉく見ないと眼がわかりにくいですが、
くりょだりゅまはじぇです。誤植ではございません。
ベイビーですので発音がまだままなりゃないのでしゅ。

きれいで枝がそこまで蜜でないトゲサンゴがあると
ワクワクしながら覗きます。
そこにこんなかわいいコがいたら鼻息ものです。

クロダルマハゼ
撮影地:阿嘉島


といっても撮影は超難関レベル(わたしにとっては)。
ストロボの光は届かないし、はじぇはチョロチョロ
チョロチョロチョロチョロチョロチョロ・・・・・
いや、ほんまにチョロチョロ動きはります。
でも、なんかたまにこうやってチョコンと止まるときが
あって、そのときにシャッターを押せどもピントがシビア。

それでも、見てください!
このかわいい手!あ、いやヒレ!
なんか樹の幹にぎゅってしてるみたいで、
めちゃくちゃかわいいです♡

・・・でもあまりにも分かりにくいので
拡大写真載っけます♪

ちょっと手が短いけどぎゅっとつかんでるの


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年8月1日木曜日

マル天女

二叉する尾鰭が長くたなびく姿は
天女のようです。

泳ぐたびにふわふわと後を引くように
この繊細な鰭が舞います。

二叉する部分は切れていることも少なくなく
このコのように美しいカタチを残している
マルちゃんに会えると嬉しくなります。



マルスズメダイyg
撮影地:阿嘉島


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年7月17日水曜日

舞台

舞台の上でごきげんなイシガキカエルウオのオチビサン。

南の島で会えるといつも嬉々としてご挨拶。
で、撮影。

落ち着きなくウロウロするときと、
こうやって一箇所でしばらくじっとして、
こっちをじっと見ているときがあって、
ご機嫌を伺いながらの撮影です。

警戒度が上がったときには、顔が真っ黒になって
このかわいい顔があんまりかわいくなくなります。

って、わたしのせいなんですけどね^^;

2013年6月撮影@阿嘉島
イシガキカエルウオ
なんてかわいい表情するんだろ。。
やっぱり、大好きだ〜〜〜♡
極小サイズには会えなかったけれど、
また今度撮らせてね♪

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年7月8日月曜日

ただいまー

沖縄旅行終えて帰ってきました〜。
帰ってくるとまもなく梅雨明け♪
今年の夏は長い!です^^


初日に行ったポイントでは、トウアカクマノミが
ハッチアウト寸前の卵のお世話に忙しそうでした。

2013年6月23日撮影
トウアカクマノミ

結構流れが強くて思うように撮れなかったけれど、
イボハタゴイソギンチャクではないイソギンチャクにいる
トウアカクマノミは初めて見たので嬉しかったです。

・・・ってイソギンチャク全然写ってへんやん!

というわけでワイドでも撮ったので一枚UP。
なんだか素敵な写真ではないですがお許しを。

流れが強くて鯉のぼり状態になりながらも
一所懸命に卵のお世話をする姿は感動的でした。
イソギンチャクも相当たなびいています。
わたしもたなびきそうでした(笑)



イソギンチャクのお話は阿嘉島の名ガイド森山さんから。
ありがとうございます!毎度勉強になります!!

数日後には新しい卵のお世話をしていたそう。
元気なトウアカクマノミファミリーですね^^


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年6月21日金曜日

復活一本目

復活一本目、最初に撮った被写体は
ニシキフウライウオペア!

24さん、ありがとう!大当たりでしたね!)

海も青いし、卵を持っているし
ちょっと幸先いいかもと嬉しくなりました。

しかーし、鰭はときどき広げてくれるのにシャッター切れず。。
まだまだリハビリは続きそうです。

2013年6月13日撮影
ニシキフウライウオ
奥にオスがいます

この卵を持っているメスの背鰭に火の玉が2つ。
これがすっごくきれいでした。
しかし、やはり鰭全開撮れず、、、無念

シンクロナイズド・スイミング♪

さて、明日から沖縄です。
明後日からいっぱい潜ってきます!


<追記:斜め正面顔もUPします♪>

ゴーストパイプフィッシュ
という名前にふさわしい??




-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2013年6月19日水曜日

ダイビング再開!

約一年ぶりの投稿になってしまいました!
海を離れて1年9ヶ月。
潜り方忘れてるんちゃうか、
とかいろんな心配もありましたが、
無事潜ることができて、再開に弾みがつきました。

ぼちぼちと潜り始めましたので、そろりそろりとこちらの方も
更新していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いします!



2013年6月13日撮影
デルタスズメダイ


カメラは新しいD800が仲間入りしました。
カメラに負けないように
2013年のシーズンはたくさん潜って
たくさん撮れたらいいなと思っております。



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-