ごまつぶのように黒くて小さなミツボシクロスズメダイyg。
今年は、頭の白い「これでも色白なの、あたち」っていう色白美人が多かったみたい。
ミツボシくんの小さな頃は目がどこにあるかわからないくらい真っ黒だから、
色白気味のコがいたら撮ろうって去年くらいから学習し始めたんだけど、
今年はそれを徹底しました。
これもガイドさんとの会話から生まれること。
ダイビングと水中写真はただ潜って撮るだけのものではないですね!
つくづくそう思います。
 |
あたち色白でちょ?
しっぽにピントきてるよぅ。ちゃんと撮ってよぅ。 |
少々ピントのあまい写真にあまあまな、おさかな撮りでございます(;^_^A
ピントが少々あまい写真でも構図や色が気に入っていたら後生大事に持っていて、
ポジフィルムの時代からそうだったんだけど、大事にマウントしてとってあります。
明らかにピンぼけではなく、「んーーーあまいんだなぁっ、ちくしょう」っていうレベルですが。
こんな風に撮りたい(撮りたかった)っていう思いを忘れたくなくてそうしています。
そして恥ずかしげもなくこうやってブログにアップしたりして(≧m≦)ゆるしてください。。
たかだか今まで22,000カットくらいしか撮れていない。
年間これくらい撮れるんだったら、そんなことしてられなくってもっと精鋭たちを
集めることができるんだろうなぁとは思いますけれども(^。^)
(なんて言い訳したりして)
これからもっともっと増えればいいな。いっぱい撮りたいな〜
あ、今気づいた、デジタルなんだからもっとシャッター押せばいいんだよね(*゚▽゚*)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-