第58回ニッコールフォトコンテスト 第3部ネイチャー部門で
準グランプリにあたる「推薦」をいただきました♪
ニッコールクラブ ネイチャーフォトサロンで一席をとり、
ノミネートされていた写真です。
6日土曜日に表彰式があり、出席してまいりました。
 |
『スペクタクル』
撮影地:沖縄本島 瀬底島
(D700 17-35mm f11 1/40 -0.7ev)
♪クリックすると大きくなります♪ |
とても嬉しいです\(^▽^)/
表彰式の前に顧問の先生方とニッコール年鑑に収録される
座談会(上位入賞7人と顧問の先生方と)がありましたが、
ちゃんとしゃべれていたのだろうか(;^_^A
哀しいかな、緊張してあまり覚えていない。
そのあとの会食はなんとフルコースでした(^^)
さすがに食事になると緊張もほぐれてきて
先生方との会話も少しは弾むようになりました。
写真を生業としている方ってやっぱり感性がほんとうに
素敵だなぁと思いました。まなざしがやさしいというか。
素敵な撮影エピソードを聞けたりして
それがとってもよかったです。
わたしももっと陸上で写真を撮ろう!って思いました。
さて、写真についてです。
このダイビングは多分、一生忘れないと思います。
好きな写真が撮れた、ということもありますが、
それよりも撮っているとき、
このシーンを見ているとき、
鳥肌がたって
背中がゾワゾワして
なんかウルウルして
ものすごく感動しましたから。
岩場の穴から溢れ出るキンメモドキを狙う数十匹のミノカサゴ。
こんなにたくさんのミノカサゴが乱舞しているシーンは
見たことがありません。
まさに圧巻。スペクタクル。
いつまでもそこにいたくて、もっとたくさん撮りたくて
去るのがつらいダイビングでした。
でも実はこの写真、とにかくいっぱいいるっていうのを
一緒に行けなかったバディに伝えたくて
記念写真的に撮った一枚です。
あおって寄って撮るとキンメモドキの群れと
一匹のミノカサゴの迫力は出ますが、
この『ミノカサゴいっぱい』、という状況が写らない。
とにかく『ミノカサゴいっぱい』っていうのを残したくて
俯瞰でパチリと撮った写真だったのでした。
当日少し海況が悪く、水納島を1本で諦めて代わりに行った瀬底島。
記念写真にしろ、悪い海況にしろ、何がどう転ぶかわからないものですね。
一期一会。
これからも出会いを、
そのときにしか訪れないシャッターチャンスを
大切にしていきたいです。
賞品はD7000♪
D90だと聞いていたので、
新しくって評判のよいD7000になって嬉しい!!
スナップに、できれば海にも持って行きたいなー
長々と書いてしまいましたが、
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。