2010年9月30日木曜日

柏島 9/18 その5



小さな小さなエビさんです。

スイッチが入るイソギンチャクモエビは、
ちっちゃーって思うサイズと
きれーって思うイソギンチャクの「上に」乗っているコ。

このときもそうでした。
でも、これはベストショットではありません。
もっとピンクのツブがキレイに写っていて
エビさんの形がちゃんとエビさんとして成り立っているものには
目にピントがきていませんでした(T△T)

このエビさんは目にピントの合わせやすい方だと思います。
このときは、ちょっと岩の陰にあるイソギンチャクで、
ターゲットライト必須な状況でした。
が、スイッチ押せども光りません。
ターゲットライトさまは天国へ召されておりました。

取りあえず、ナシでがんばって勘で撮りましたが、
あたしの勘ってイッタイ・・・
っていう結果でした。

ターゲットライトさまさまなのですね。痛感いたしましたです。
暗い場所では目の代わりといっても大げさではないかもです。。。

このときもいつもいつもいつもいつもお世話になっている
あの方に
その後のダイビングでターゲットライトを貸していただきました。
ほんとうにありがとうございました<(_ _)>

柏島 9/18 その4

前回は酔っぱらいの戯れ言におつきあいいただきまして
ほんとうにありがとうございました!!
ちょっとうんぬんかんぬん言い過ぎたかと反省しております。

海が大好きな仲間と楽しく潜れたらそれでいいやん。
・・・ですね。

主旨は「水中写真家さんも陸の自然写真家さんも仲良く
楽しく『写真』の話ができたらいいなぁ」です(^^)
誰が悪いとかそういうお話ではないので、
そこのところ誤解がありませんように<(_ _)>

貴重なコメントをくださったみなさまには感謝しております。
ありがとうございました♪
これからもたまにグダグダ言うかもしれませんが、
よろしくおつきあいくだされば嬉しいです(*゚▽゚)ノ


さてっ、今日は柏島の初日第4弾です。

後浜3番ブイから入ってすぐのところにある、
よく目立っていたイソギンチャク。
撮った方も多いのでは?

妖しげな水色を出したくてあーでもないこーでもないと、
結局海の色をかぶせてしまいました。。。


クマノミ
撮影地:柏島
(D700 105mm+MC7  f8  1/80  ISO200)
♪クリックすると大きくなります♪
昨日の続きではないですが、ストロボの光はかなりしぼっています。

うん、これはこれでいいかも\(^▽^)/

でも海の中でモニターをみて、うーんなんか違うかもーって
首をかしげてブツブツブツブツ言っていると、
ポレポレダイブの24さんがどうしたのって感じできてくださったので
モニターを見せると、SS上げてみたら?ってアドバイスいただきました♪
で、撮った写真がこちら。

クマノミ
撮影地:柏島
(D700 105mm+MC7  f8  1/250  ISO200)
♪クリックすると大きくなります♪

アングルや撮影距離が違うので一概には言えませんが、こちらの方がより自然ですね♪
それにしても、なんか、もちょっとかわいく撮ってあげたかったです(>_<)

これからもクマノミ修行は続きます。。。




2010年9月28日火曜日

ナチュラルライト

9/18の柏島第三弾です。

でもなんかちょっと写真について真面目な話書いちゃいます。
全然面白くないので、恐縮ですが・・・。

長いですが、ご勘弁を。

自然写真を撮る場合、意図した効果を求めない限り、
ストロボを使った撮影はあまりされません。
お陽さまの光=自然光をどう操るか、
どう捉えるかというのが肝であり、
そこに感性や技術の高さが立ち現れてくるからだと思います。

水中写真の場合、
太陽の光が水に遮られるため、本来の色をだすために
ストロボの光を必要とすることが多いです。
特にマクロ(小さなものを大きく撮る)撮影の場合。

自然写真家の方たちに
「これストロボ使ってるんでしょ」って
なんかこう含みのある感じでよく言われました。
やはり陰影が強すぎたり、なさすぎたりしますので。。

ストロボだって向きや光量を変えることによって
写真は変わります。
光を操るという点では一緒。
でもお陽さまの光と人工の光では
位が違うのかな?

ここで問題なのは、この話になったとき、
水中写真をする人は得てして水中写真の大変さを主張してしまう。
「海ん中知らんのやろう?」みたいな感じで。
そうすると「わかんないから何も言えないなー」ってなります。

かみ合ってません。話がとまります。
実際何度もこんな会話のやりとりをききました。

これでは、水中写真の自然写真としての位置づけは
いつまでも変わらないのではないかなーなんて思っています。
特別なものとしてあり続け、
写真としても特別なものだから、同じ地平にたって
自然写真家さんたちと楽しい「写真」話ができないんです。
歴史が古い分、たくさんの「いい写真」を撮るための
蓄積があり、知恵や技術を持っているに違いないのに。

露出の話、構図の話、旅に出て写真を撮る喜び、
シャッターを切る楽しさetc.etc...
もっと他のジャンルの写真を撮る方とも
そんな話を交わせるようになった方が、絶対に楽しくって
有意義なはず。
そう感じています。

結論、
水中写真という枠を超えた水中写真が撮りたい、

と思っているおさかな撮りなのでした。

(まとまってないし、全然(汗))

あれ?今日の写真写真(;^_^A(;^_^A(;^_^A
この写真は題名にある通り、ナチュラルライトのみで撮影しました。
D700の利点である、ISO感度をあげた撮影。

ほら、右上からお陽さまのひかりが・・・ふんわりと(*^-^)







ウミタケハゼの仲間
撮影地:柏島
(D700 105mm+MC7  f11  1/30  -0.7ev  ISO800)
♪クリックすると大きくなります♪

-15m付近と結構な深度があったものの、撮れています。
かなりあやしい雰囲気の写真ですが・・・。
もっとなんとかできそうかな。


でもやっぱりストロボ焚きたいっ
って撮ったのがこちら。




ウミタケハゼの仲間
撮影地:柏島
(D700 105mm+MC7  f8  1/80  -0.7ev  ISO200)
♪クリックすると大きくなります♪
う〜ん、やっぱりホッとする〜(笑)

まぁ、今やいろんなことが試せる時代。
楽しみながら好きだなーって思える写真を撮っていけたらいいですよね。

こっちがほんとの結論です。

ここまでお読みくださった方、ありがとうございました<(_ _)>
感謝!

2010年9月27日月曜日

柏島-9/18-その2

デルタスズメダイの小さいコがいました。


デルタスズメダイ
2010年9月18日 柏島
D700 105mm+2倍テレコン  f8  1/125

スズメダイの赤ちゃんはやっぱりかわいいナ(^^)

尾びれがちょっこし切れているのは、
デルタくんに免じて許しておくれやす

2010年9月26日日曜日

柏島-9/18-

バディの夏休みに便乗して柏島へ7日間のダイビングへ行ってまいりました。

一日三本たっぷり潜ったあとは、みんなで乾杯。
そしてお宿のおいしいおいしいお刺身や料理を堪能しました。
大いに潜り、大いに食べ、大いに呑み、大いに眠って
(バディの)休暇を満喫しました(´m`)


たぶんカニダマシの仲間の赤ちゃん
撮影地:柏島
(D700 105mm+MC7  f16  1/160  -0.7ev  ISO200)
♪クリックすると大きくなります♪
さて、初日のヒットはこの青紫な水玉カニさんです。
めっちゃちっちゃかったので(これは105mmの2倍最短です)、
何かの赤ちゃんみたいです。


赤ちゃんらしく、手にいっぱい食べ物くっつけて
はむはむしてます。かわいーーー


数日後には少し大きくなって
透明感も少しずつ薄くなっていました。


イソギンチャクは高水温のため白化しています。
見た目は美しいですが、イソギンチャクは苦しいでしょう。
陸上はだいぶ涼しくなりました。


海の中も秋が早く訪れるといいな。



2010年9月16日木曜日

よっ♪

去年さぼってて、出していない写真も出していこうと思います。

ちょうど一年前の柏島で撮った、クマノミちゃん。
よっ♪ってバランスとってます。
このコは大きくなってるのかなー

白化イソギンチャクピンクバージョンとチビクマノミ
D700 105mm+2倍テレコン
f11 1/80 -0.3EV
会いに行くから待っててね〜(^^)

ほがらか〜

お気に入りの場所で
ほがらかほがらか


ロウソクギンポ(串本)
撮影:D700 105mm+2倍テレコン
f8 1/200 -0.7EV
(クリックすると大きくなります)

いや、なんか埋もれて苦しそうにも見える・・・か、、な(^▽^;)



こちらはお気に入りの場所で
たたずむヘビギンポさん

ヘビギンポの仲間(串本)
撮影:D700 105mm+2倍テレコン
f5.6 1/60
(クリックすると大きくなります)

どちらもかわいいね(^^)


2010年9月14日火曜日

串本へ

ハナゴンベの赤ちゃん
撮影:D700 105mm+2倍テレコン f11 1/30
(クリックすると大きくなります)


せっかく京都に来たのだから、関西ダイバーのメッカ『串本』へ行きたい!
この願いを、michiki618さんがかなえてくれました(^^)
michikiくんははとっても気のいい、気の利く方でそのバディさんも然り。
久々ダイビング&初めてのポイントだったけど、
お二人のおかげでとてもリラックスして楽しく楽しく潜ることができました。
事前の予約とか運転とかほんとうにありがとう!!!

初日はビーチ1本、二日目はボート2本。
ビーチはセルフでいったい何分潜ったのかわからないくらい
ゆっくりと楽しむことができました。なんせ浅い。
KDP前ビーチでは、写真を始めた頃から憧れていた程原さん
被写体を教えてもらったり、奥さまに被写体を譲ってもらったり、
(もちろんまずは陸でご挨拶しました。いや〜うれしかったなー♪)、
ようやく一緒に潜ることができたmichikiくんと
ヤドカリのボクシングを観戦したりと、

なんだか幸せ♪

2日目のボートでは、大好きなハナゴンベの赤ちゃんに会えて、

これまた幸せ♪♪

お世話になったDIVE ZESTの参木さんは、
海でも陸でも太陽みたいに明るいので初めての場所でも
最初から最後までリラックスできました。

宿泊した串本倶楽部さんも食事よし部屋よしの快適なところで、
何よりオーナー夫妻のお人柄がとっても素敵でまた行きたいなって思いました。

今、串本は生物、海況的にトップシーズンのようで、
透明度もオチビちゃん度もウホウホ状態(死語やろか)で、
今でも顔がゆるむくらい楽しい2日間でした。
そうそう、ビーチではエグジット後、S丸さんにも会えて嬉しいサプライズでした。


羅列するとひとつひとつが薄まるようですが、
そんなことはなく濃ゆいヨロコビでいっぱい。

やっぱりわたくし、海とダイビングと水中写真、
そしてそれを愛する人たちが大好きなようです。

好きがいっぱいあるって幸せなことだな〜。

好き好きうるさいけど、好き好きついでに大好きアオサハギのちっちゃいこの写真も

ペタッ(*゚▽゚)

アオサハギ
撮影:D700 105mm+2倍テレコン f5.6 1/60
(クリックすると大きくなります)