2011年6月16日木曜日

柏島の写真

先日潜ってきた柏島の写真をHPにアップしました(*゚▽゚)ノ

そのとき、無理言ってクボジーにRSをお借りして
初めてのフィッシュアイレンズでの撮影をして参りました。
・・・大雨の中

なんだか曲がった写真が苦手で、
フィッシュアイを持っていなかったのですが、
覗くと楽しいかも、と思いました。

(RS+13mmほしいかも)

いや、しかし重かった!!!
D700と持ち替えたらグイーンって前のめりになりました。
持って泳ぐのも大変。
へなちょこなのですぐクタクタになってしまいました。

バディが撮ってくれたビデオにはふにゃふにゃフィンキックが
写っておりました。ナサケナイ。

フタイロハナゴイさん
いつ見ても可憐で優雅ですな〜


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2011年6月6日月曜日

三千院の写真

土曜日に三千院へ行ってまいりました。

新緑まぶしい、ほどよい湿度を含んだ空気に包まれて
楽しく撮影してきました。

さっそく、わたしにしては電光石火のごとく
おさかな撮りのホームページにアップしました。

梅雨の晴れ間に恵まれ、写真好きなおともだち
いい時間をすごすことができました♪

苔のプールで泳ぐお地蔵さん、いかにかわいく撮るかが課題でしたが・・・??



実は三千院は家から近いことが判明。
1時間くらいかかると思っていたら、20分弱で行けることがわかりました。

せっかく京都にいるのだからいろいろとまわらないとー


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2011年5月23日月曜日

HP更新しました

おさかな撮りのホームページを更新しました♪

今回は昨年末に行ったリロアンの写真たちをUPしました。

Recent Photosというアルバムを新しく作って
そこに最近行った海ごとの写真を載せていこうと思っています。

結構、たまってしまっているのでなるべくなるべく早い目に
作業をしたいと思っています。

ご意見ご感想お待ちしております♪





-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2011年5月21日土曜日

赤ちゃん顔

この日、5月3日はマツバギンポの当たり日でした。
マツバギンポはたくさんいるんだけど、
器量よしさんにたくさん会えました♪

このコもまんまるな赤ちゃん顔でかわいかった!

眼の上のまつ毛が傷ついていますが、
がんばって大きくなってほしいなぁ。

赤ちゃん顔なマツバギンポ@柏島


しばらく消えてしまっていた記事とコメントが復活しました。
よかった〜ヽ(^。^)ノ


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2011年5月12日木曜日

こ、これはー!!

と、右奥のアカイソハゼ、相手のピカピカ度におののいて
顎を外して賞賛しております。

でも実は喧嘩しているのです


ファインダー越しにわたしの顎も外れていたのは
言うまでもありません。

すごい迫力。
この後もしばらく興奮して発色していました。

寒さ忘れる一場面。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2011年5月10日火曜日

Smile:)

これでもかっていうくらいの
あかるい笑顔をみせてくれたマツバギンポくん。

にっこー


正面顔、いつもは顔だけだけど、
胸びれが見えている(だいぶボケていますが)と
なんだか「ワーイ感」がUPしているような気がしましたヽ(^。^)ノ



水温が低かったけど、下の写真みたいに全身を出して
愛嬌を振りまいてくれました。


にょろりん


今回初めて知ったのですが、マツバギンポには”天使の羽”があります。
ご存知でしたか???

それがめっちゃかわいい!

ちっちゃい羽やなぁゆわんといて〜

”天使の羽”はポレポレダイブの24さん命名!かわいい名前♡

ご機嫌がよくって伸びているマツバギンポくんを探して
見つけてみてくださいね♪


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

2011年5月7日土曜日

トゲがメ

みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?

わたしは柏島に一日だけ、しかも2本だけ潜ってきました。
軟弱ダイバーとなっておりますゆえ、ドライで潜りました。

何年ぶりのドライだろう。

これからは多分無理しない(もうできない)ダイバーなので
寒いなってときは潔くドライにしようと、
この冬にオーバーホールに出しておりました。

もう10年近く前に買ったシェルタイプのドライだったので
首周りと手首周りのラテックスをネオプレンに張り替えてもらいました。
これが快適っ!!!
バルブも点検してもらったからか、順調に動いております。
一滴も水没しないなんて今までなかったので嬉しいできごとでした。

しかし、撮影にはやっぱり慣れてないので、これだっと思って
近づくときにうまく近づけなくて気持ちがもがいてしまいます。
実際、身体もよじれてしまいます。うにゅ〜〜って感じです。
これは慣れないとダメですね。

さて、写真です。
今回柏島で撮ったガンガゼとキツネベラygです。

ガンガゼは刺が目なんだって!!
ナショジオの記事へ

久々にお会いできた方々ともご一緒できて、
短い短い滞在だったけれど充実の時間を過ごすことができました。


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
photo by osakanadori
http://osakanadori.jp/
http://osakanadori.blogspot.com/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-