2010年7月7日水曜日

イルカと泳いだよ



ハワイ島を代表するイルカ

ハワイアンスピナードルフィン

今回は前回より数は少なかったものの

とても近くで泳ぐことができました

幸せなじかんを

ありがとう








2010年6月21日月曜日

キャンパスのネコ

キャンパスにはたくさんのネコがいて、

こんな風に、絵を描いている横で遊んだりしています。






”何描いてるの?”って覗いてる感じのニャンコがかわいい!



ツイッター始めました。フォローお願いします(⌒~⌒) → osakanadori

過去のブログはこちら → おさかな撮り〜水中写真ログ〜

おさかな撮りフォトサイトはこちら → Osakanadori's Photo Site

2010年5月30日日曜日

ブログリンク一覧

ブログのリンク一覧です(50音順です(*^-^))

☆2011/10/26新しいリンク追加しました☆

JonnyさんとJuliaさんのブログ
新境地開拓されています。必見です!
Jonny and Julia's Home



<ダイバー・水中写真>
浅専
奄美大島☆撮影日記
アンクルMの「あの時のそれ」
Under Water Blog~海遊散歩withデジカメ~
under the sea LOG Ⅱ
池ちゃんのマリンフォト
イコノメ
Welcome to My Under Sea World
うお海日記
うみうしふぇち
海っていいね
海でフワフワ。。。
☆海と星☆
海の食&水中映像制作日記
海の日・陸の日
沖縄離島日常生活的潜水記
おさかな写真
ocean paradise
お天気おぢさん(撮れたらいいね)
かおりんのマクロ日記
Kaju's underwater photo
柏島水中写真
カメラ片手に水中散歩
color code
キロクマニア
串本STYLE
クボジーの花鳥風月
KURA's Diving Blog
ケヴィンの Blue Lagoon的 水没日記
Gomamongara?
魚の笑顔
さだの、ニコニコ通信
seascape-BLOG支店
Jonny and Julia's Home
新☆海想大人的雑記帳
真は写る?
水中撮影記~KUBO's underwater photograph~
水中フォトログ|AquaGarden
それはそうと
たいちゃんのへっぽこ日記
Diving Paradise
Diving Life 〜Aita pe'a pe'a〜
★。.::'゚美ら食堂。.::'゚★
つきのしずく うみのしずく**
Tsucky.ブログ
なんちゃってマクロ魂が往く
南洋写真倶楽部
NORI's Diary
ぱいんの「海であそぼ」
BAGUS!
☆Happy Happy Diving☆
PARADISO
Pisces
日々是サンゴ礁
日々是スナップ
B-Free
Boomin's Diving Album
feel the SEA-petit Album-
FOTO DI CIAO
福井淳 「海中写真館」blog
フラプッチ~のダイビング日記。
別館BlueMarine
マクロ魂(senper)水中写真Blog
misobouとゆかいな魚たち
雅(みやび)
みんちの写真日記
むらさき定食
妄想の黄昏
山形・庄内でダイビング♪<北国ダイバーNORI☆blog>
酔いどれの海と犬と盆栽に寄って候
*LIFE BOOK*
ランゲルハンス島の海
わたしのじかん

<おともだちの日記>

<エキサイトブログの輪>

2010年4月28日水曜日

ネイチャーフォトサロン

会員になっているニッコールクラブの会報誌上のフォトコンテスト、

ネイチャーフォトサロン(※)にて、年度賞をいただきました\(^0^)/

年4回あるのですが、最後の最後で1席をいただいて

逆転サヨナラ満塁ホームラン(自分の心情的にはそんな感じ)で年度賞でした(*゚▽゚*)

写真はこちら

この写真は広角レンズで撮った写真ですが、撮った時の興奮は

忘れることができません。

リンクの写真ではわかりづらいですが、とにかくあふれるほどのキンメモドキと

それを狙う数十匹のミノカサゴの乱舞(写真には10匹程度しか写ってませんが)。

まさにスペクタクルでした。


A1サイズ程度で飾っていただくのがオススメです(何のオススメだ?)

実際、カメラのキタムラ高知堺町店(カメラのキタムラの第1号店(^^))の店頭にて

A1サイズで出力したものを飾っていただいていたのですが、

大きくプリントした方がいい感じでした♪


何が嬉しいって、1席をとるとニッコールフォトコンにノミネートされること。

あの立食が豪華な表彰式に行けるのが嬉しいです♪


ヨコハマ水中写真クラブのみなさんに支えられながら、

なんとか年4回続けることができました。・・・意外と体力使いましたが、

わいわい言いながらのセレクトはほんとうに勉強になりました。

この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました!!!



(※)ネイチャーフォトサロン
ニッコールクラブの会員になると年4回会報誌が配布され、
その誌上では会員によるフォトコンテストが毎回開催されています。
夏号から春号の4回を1クールとし、1席は5点2席は3点・・・などの点数制で
年間を通して腕を競います。
サロン・ド・ニッコール(上級者向け/自由部門:カラー・モノクロ)、
ネイチャーフォトサロン(自然写真部門)、
チャレンジフォトサロン(初級者向け/自由部門)の3部門があります。
審査員はニッコールクラブ顧問の先生方。
会報誌はプリントもきれいだし内容も充実していてなかなか見ごたえあります。
ニコンユーザーの方、年会費がいりますが、いかがですか??




Follow me on Twitter!  フォローお願いします(⌒~⌒) → osakanadori


過去のブログはこちら → おさかな撮り〜水中写真ログ〜


おさかな撮りフォトサイトはこちら → Osakanadori's Photo Site

2010年4月26日月曜日

すみませんっ!!

過去の記事にコメントくださっていたみなさん

うみうしふぇちさん、りとままさん、アラックさん、池ちゃんさん、
hisa、michikiくん、okadaさん、ゆうゆさん

ほんとうに申し訳ありません。
コメントの見方を知らなくって、たった今、気づきました(汗)
って最初のコメントからもう2ヶ月以上経ってるし・・・(T△T)
ほんとうに申し訳ありませんでした。

そしてコメントありがとうございます!
お引越ししたらこんなものかなーなんて思っていました。
今からお返事させていただきます。

めっっちゃびっくりしたので、取り急ぎこの記事アップさせていただきます<(_ _)>

ほんとにすみません



ツイッター始めました。フォローしてくださいね〜^^ → osakanadori

過去のブログはこちら → おさかな撮り〜水中写真ログ〜

おさかな撮りフォトサイトはこちら → Osakanadori's Photo Site

2010年3月29日月曜日

ホームページ更新しました

約3ヶ月ぶりの更新となってしまいました(;^_^A

今回は、8つの色でわけたアルバムをつくりました。
え〜これはオレンジちゃうやろ、とか、あると思いマス。
ご指摘いただければ再考いたします(^^)

あとは、コラムをアップしました。
2005年に昔のHPにあげた記事を再使用しています。

プロフィールは使用機材をちょこっと変更しました。
わからない程度かもです。

またお時間あるときにでものぞいてみてください♪


おさかな撮りフォトサイトはこちら








ツイッター始めました。フォローしてくださいね〜^^
→ osakanadori

過去のブログはこちら
→ おさかな撮り〜水中写真ログ〜

2010年3月2日火曜日

京都へ

ブログではなく、今度はおうちのお引越しです。

京都へ。

学生時代、自転車(ママチャリ)でぐるぐる走り回って遊んだ(いや勉強した)

京都へ。


そしてもう一度学生です。(いくつの手習いだっ)

そう、この冬お受験しておりました。で、受かったどーーー\(^▽^)/

学生になるとダイビングの機会がぐっと減りそうな感じですが、
やめる気は毛頭ございませんので、これからもおさかな撮りをよろしくお願いいたします♪

ここは京都日記になりそうな予感もするけど・・・






ツイッター始めました。フォローしてくださいね〜^^
→ osakanadori

過去のブログはこちら
→ おさかな撮り〜水中写真ログ〜

おさかな撮りフォトサイトはこちら
→ Osakanadori's Photo Site